2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧
先日地元のデパートに出掛けたら、気の早い巨大七夕飾りが。民々の素朴な願い事もこれだけ集まると壮観。こういう素朴な呪いって素敵。 あと、なんだか知らないけど大量のヤンキー高校生が連なってエスカレーターを上っていった。最上階の映画館にでも行くん…
久々に20時間寝た。体力って言うよりもメンタルの消耗だな。テストも近いし。色々とアレだし。意地張り続けるのもオトナゲないと思ったもののやっぱ納得はできないし。鬱だ。あとオビワンのライトセイバーがドゥークー伯爵みたいにひん曲がっている件につい…
近所のセブンはしばらく開封作戦で行くらしく、さればと息子ゲット。写真ではまだマシな角度で撮っているものの、正面からみるとキモい。段々コレルークじゃないんじゃないか?反乱軍の名も無きパイロットなのでは?という疑惑に囚われる。 そんな感じでキャン…
後半やけに中割が入念になってモーションが生きてるな…と思って観ていたら動画に鈴木博文*1発見。 で、その裏の地上波でなにやら萌えアニメがやっていて、お、なんか画面綺麗かも?とか気になりつつも所詮萌えは萌えと侮ってらんま見てたんだけど、さっきそ…
おれカネゴンさんのブログで知る。うぉぉ、オモスレー。
ゴン太氏と残って課題をするつもりが、スター・ウォーズの余韻語りで延々盛り上がり、遅々として進まず。そんな幸せな時間。昨日買ったサントラを繰り返し聴きながら帰宅。やっぱメインテーマとその後の一連の流れと、Anakin Vs.Obi-wanが善いですよ。 深夜…
久々に仕事。波のカットを20秒追加。どうも最近PCが重くて、プリレンダーがしにくい。元々重いカットだからなおさら。 20:30開始。 翌4:30分終了。
の感想を。ネタバレ無しで。 鑑賞前の矮小な心配は全くの杞憂だった!オープニングロールが消え去り、眩しい太陽に照らし出される、あまりに大胆で優雅で荘厳な第一カット目は、観客を物語に導入するとか、そんな次元でなくそれだけで名作を確信させるに充分…
戦争だ!じゃなくて、開場。少しでも良い席を取ろうと、みんな分散して走る!真ん中あたりを確保したものの、友人達の姿が見えないと思っていたら、うっかり席を奪われる。で、TSUMUJIを探したら最前列を確保していた…。最前列は無くないかい?ヤングパダワ…
場内ロビーに押し込められる。右も左もマニアばっか。このミディ・クロリアン濃度の高い空間が居心地いいです。 そのマニアに混じって、EP2を観ていないという不届き者TSUMUJIのため、ノートPCでEP2をダイジェスト復習。ドゥークー伯爵がガンシップから逃げ…
3時過ぎごろちょっと早めの誘導。興奮が静かに高まる。しかし俺は(コンビニで)携帯の充電が出来ずにちょっと困る。
11時前劇場前にゴン太と到着。集合を早めてよかった。コマ劇内通路を貫通し140人程度の行列。流石に年季の入ったファンが多く見受けられるな。マスターレプリカを持ってきている強者が二人いる。ルークとレイアとか、帝国・反乱軍マーク柄の浴衣の人たちがOF…
今家を出ました。俺が飽きるまで会場周辺の様子を淡々とアップしていこうと思います。 しかし今日で終わりか。28年間その完結を留保し、過去であり未来であり続けたこの物語も、ついに運命の輪が閉じる時が来てしまったのか。そして俺は、ここに来て物語を受…
いやあ、やっぱりスター・ウォーズはイベントムービーだ。みんなで一緒に泣いて笑って盛り上がる一体感が病み付きになる。開始した瞬間に場内割れんばかりの大歓声(+爆竹w)に包まれる映画なんて他にないですよ。上映中も、ルーカスが仕掛けた愛に満ちたR2ギ…
あ、もちろんエピソード3の話ね。スター・ウォーズの。(キーワード対策w)で、とりあえずそれに合わせて買ってしまいました。ベイダー用ライトセイバーマスターレプリカ。問題はこれもって会場まで行けるのかっていう。コレ伸び縮みとかしないんで。 明日は…
新三部作に足りないのは、魅力的な新キャラだったりするのかな。メーンに絡むような。魅力的って言うのは、『コイツ本当に信用できるのか?』とハラハラさせられるような。それはEP4でいうハン・ソロ。EP5でいうランド・カルリシアン。基本的に新三部作って『…
というタイミングでGoogle Mapsにハマって、みんなで世界旅行。Google Maps世界主要都市対応記念編。 都庁から出発して、 http://maps.google.com/maps?ll=35.689634,139.692782&spn=0.005214,0.005847&t=k&hl=ja ナイル川を辿って王家の墓を大発見。 http:/…
いよいよ先々行が今週末に迫りくる中、スター・ウォーズ/エピソード1を観る。鑑賞を重ねるごとに段々と許容できてきている自分がいる。さあ、心を空にして…、素直な心で…。色々描きたいことはあるけど、明日以降にでも。ともかくもスター・ウォーズリレーも…
うわあ!!昨夜録画予約しておいたanimaxの新ルパン三世最終話『さらば愛しきルパン』を予約ミスしてたあ!!NHKニュースがまるまる入ってたー(外部入力と地上波を間違えた)!!
なんだかやたらとMusical batonを見かけるので、もしかしたらそろそろ俺の番か!?と警戒していたら、二日でid:umikazeさんに頂いてしまった。もう俺のアンテナはミュージカルバトンの話題で埋まってますよ(というのは今日の昼間での話で、すでにMusical Baton…
高校のクラス会っていうか同窓会に行ったらサッカー選手があまりに偏った審判の判定に怒りグラウンド上で敵のキーパーを殴り殺したことを切っ掛けにスタジアム全体が乱闘状態に陥る夢をみましたがだれか診断してください。
キングゲイナーの一話をなんとなく観る。意味の分からなさは仕様なのだな。オープニングやっぱいいね。
むう、スター・トレックみたくなるんですか?あんまり気乗りしないなあ。スタトレ観てないけど。そういえば旧三部作もドラマがあったなあ。『ホリデイ・スペシャル』って奴が。観てないけど。
ので、いったん終了したPCを布団に引っ張り込んで、レンダラ作りの続き。 オブジェクトクラスの抽象化を実施し、幾何情報のみのオブジェクトフレームクラスと、その拡張クラスとして頂点情報クラスに分離した。これで照明とかカメラとかも普通のオブジェクト…
法政大学 2004年度 デジタルコンテンツ 今年度以降の正式実施が決定したと言う事で、それに合わせて去年の分のウェブページが出来た。実は動画部門の入選作品は授賞式での上映も無くて、今回初めて観るんだけど、結構見所のある作品も多くて、案外価値のある…
今日は今日とてゼミ室でスター・ウォーズオタ会話。まとめ。 スター・ウォーズの大きな醍醐味は、なんと言っても壮大な艦隊戦闘のスペクタクルであるわけだけど、よく考えたら『スター・ウォーズ』で艦隊戦って、『ジェダイの復讐』のエンドアの戦いしかなく…
最近ほんとアニメの話すら書いて無いな…。まあ、元々そんなに書いて無いけど。 直線描画アルゴリズムのブレゼンハムを復習がてら、ブレゼンハムが普通の浮動小数加算に対してどの程度のアドバンテージを持つのか知りたく、ちょっとベンチマークを取ってみた…
4次の行列の逆行列と行列式の関数を、ループとかコードのメモリ効率とか全く考えず朦朧とした頭で、一行一行フラットに約40行分、目視コピー→exelの自作関数で変数変換→目視コピーを繰り返し終え、俺は動作チェックをする余裕もなく…やっと眠…れr…
昨日は23時に寝て、今日19時に起床。もう若くないってことか。 それはそうと最近のYahoo!ニュースの見出しがスポーツ新聞化してるのは気のせいか。 この前も「PC長すぎで妻もイライラ」とか。 爆弾魔に対してちょっと共感、じゃないか。まだ健全だと思ってし…
ルパン一味がスキヤキ食ってるFIX画が映ってたんだけども、そこの演技に引き込まれて身を乗り出して観てしまった。肉の取り合いをするルパンと次元の演技がなんだか普通じゃない。動く動く。キレるキレる。そこから不二子乱入でルパンの車が奪われカーチェイ…