2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧
『木綿のハンカチーフ』っていいよね。あの、オリエンタリズムが。 とかなんとか言ってみたい気分。
まだフェスタとか言う程の仕事は始まっていない。蓄積された映像(miniDV)を販促用に編集してDVDに焼くとか、DVD-VIDEOの映像を編集するためにリッピングしたりとか。人はそれを雑務という。 出社してしばらくはエンコードとかバックアップとか頭を使わない仕…
Final Cut Expressの操作法がずっぽりと忘却の彼方。 17:56 書き出し工程…さっきから予想残時間が1時間と60分を行ったり来たりしている。何が言いたいのだろう。
余裕のある平日朝は「ピタゴラスイッチ」から「にほんごであそぼ」までのNHK教育ウォッチを欠かさない俺は今現在「からだであそぼ」内の体操ソング『アイーダアイダ』が脳内リフレインして脳みそがはちきれそうです。 あ〜うあうあうあう 誰と会う き〜みき…
出来た。前日に観た王立宇宙軍の影響ということで、空戦。所要時間1日、作画枚数92枚、総時間6秒くらい。内容が内容なら一日で平面男の三分の一の枚数をこなせる訳か。 出来は詰まらないというか、気持ち良さが無いというか、釈然としないんだけど、んー。ま…
明日から親の手伝いでちょくちょく出社する事になる感じ。久しぶりの出社ほど気が引けるものは無いですね。(いや、もっと他に気の引けることは山ほどあるけど。) んで、今日は学校に自習しに行ったついでにDLP上映でEP3を観ようと思ったのだけど、DLP映画館…
夏一発目描き描き。
引っ張り出して打ち上げシーンだけ観る。前日の中継に刺激されて。久しぶりに見るとこんなに短いシーンだったっけ?という。 その後のドラッグムービー部分を見ながら、アナログ時代のアニメって何かこう陰湿な魅力を持っているのかもしれない、とか考える。…
先日menuキーが利かなくなってから保証調べてみたら丁度4日後だったので、そうか丁度1年前Apple store, GINZAでlommelさん達と徹夜で並んで買ったんだなあと回顧しつつ、最近傷も目立ってきたしバッテリも消耗してるし一丁交換に出すかと気分を入れ替えてと…
を、今度はDVDで観る。いや傑作。劇場で観たときの感想はid:ono_matope:20050324#1111689204の通りだけど、今回は細田スタイルにも照れなく没入できた。慣れたのかな。やっぱオープニングシークエンス、夕方の晩餐シーンの色設計、そしてラストの凶悪さが最…
テストが終わったんですよ。 六本木辺りのDLPでエピソード3でも観ようと言う予定を台風のためキャンセルして買い物したが、結局それほど降らずに終わる。その足で色々と買い物をする。 NARUTOの映画を借りるつもりでTSUTAYAに行くも貸し出し中。第二候補のワ…
ほほう。驚いた。
めざましテレビだと思って観てたら25時間テレビで、 生の爆笑問題の太田がただの毒舌芸人だった件について。
俺が起きる。 ジャー・ジャー・ビンクス死亡。(気味がいいのでそのままに)
汝図書館で爆笑するなかれ。 剛体シミュレータのための数学思索を8時で諦める。いい加減勉強しなくては。おかしいなあ。これで円弧を描くはずなんだけども…。未練が…。プロセスが未解決のまま他の処理に移るのが苦手なシングルタスクな俺。プロセスのスケジ…
ベクトル方程式の復習をしながら夜明けを迎える。そろそろ試験勉強もしなきゃいけないのだけども。 深夜はどこのサイトも更新が無いから暇だ…。(暇ではない)
勉強中。(テスト範囲でなく)
ハハハハ!!見ろ!人のゴミのようだ!! なんか俺も良く分かんなくなってきたよ…。多分持ち駒30で残り20ピンポイントでトレードする事が非現実的に感ぜられた事による戦略だと思うけど…。あと…喉が渇いたから…。 近所の酒屋で盲パイに興じる小学生軍団を尻目に店…
勉強になるなー。 IP パケット − はるかなる旅 関係ないけどカバンから筆箱を取り出すのが面倒で勉強する気になれないAM1:00〜AM3:00がホント嫌。(勉強に限らず、ペンを使う文化的営み全般。)
オレの血中PEPSI濃度の話ではなく(なんか逆に依存症らしきもの出てきて恐いんですが…学校なくて無償配布できないからなおさら)。くるりの『図鑑』、レンタル→エンコードしてかれこれ半年くらい、かなり気に入って聴いてたんだけど、今日iTunesでライブラリ見…
大人買いを二回もした割にはヘボい本数なのだけれども、それもこれも2箱目のシャッフルされなさ具合が原因で。ヤバイですよ。箱の中だけでも滅茶苦茶ダブってるし。一箱にヨーダ4体チューイ3体ターフル2体。いくら仲良しだからって…!3POヘッドも三つ入って…
落書をしてみた。いや、最近自分の絵の劣化が猛烈な勢いで進んでいるような気がして。ていうかそもそも鉛筆をマトモに扱えなくなってしまった。字とか今滅茶苦茶汚い。以前から線を綺麗に制御できなかったんだけどももう酷いもので。劣化の原因はそれだけで…
地下室のかくれんぼを始めとして、CGキャラ(多分)が部屋中をサーチライトで照らしたりするシーンが多いんだけど、あれってどうやってるんだろう。照明とか。 地下室で思い出したけど、「銅メダル」のネタは感動した。感動って云うか、そういう伝え方があるの…
TVをつけたら今石洋之作画でブラッククローとキューティーハニーが戦っていたので観る。ふーん。映画版のリテイク。しかもダレる。坂野サーカスは後藤雅巳?GAINAXお得意の"司令室"はもう、セルフパロディであり持ちネタでありアイデンティティだな…。
試験がひと段落したので観てきた。さんざん「いいらしいよ」と人に薦めておいて自分は観てなかったので慌てて。本当は昨日観たかったんだけども、上映時間に間に合わず今日。 ええ。面白かったですよ。10時間ぐらい観ていたい。そんで、地球が1万人くらいを…
お気づきの事とは思いますが。『Delta』スタイルシートがバージョンアップして、Internet Explorerだと右サイドバーが落ちる。Firefoxだと無事。ん〜。直し方分からん。色々書きたい事は溜まってるんだけども。こう画面が落ち着かないとそんな気分にもならな…
(現在収集状況調査中…)
今日のOS演習のテストはとりあえず余裕。 電車男観てみる。鼻ッから痛い演出に耐えオープニングを待つも、全然始まらない。で、問題のGONZOのDAICON……。ああ、つまんないな…。
あああ大丈夫かな俺。進級できるかな。いや授業内容は人並みには分かってるんだけども。致命的に出席が厳しいからなあ。ていうかこの世から出席点なぞ消えてしまえ。テストで取れればいいじゃねえか! と、レポートの相談ついでに1時間ほどTAと雑談してきた…