小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

はてなダイアリーの閉鎖をうけ、旧ブログ http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/ から移行しました。続きは→ http://matope.hatenablog.com/

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

開発に暮れる今年の大晦日。

出来つつあるけど、機構が予定していたよりもさらに複雑になりつつある。オブジェクト指向で乗り切れ俺。

本日のマトメ。

昼間の10時間を再構築に取られたのが痛い。でも、これは言語習得の面でも避けて通れなかった局面なので時間を使っただけの価値はあると思うことにする。見た目上の出来栄えは昨日から微速前進といったところ。WebアーカイブへのRESリクエストの内容をUI側か…

痛恨!

reflect.js- 画像をサクサク鏡面仕上げ 〓 OpenStratus Archive 先を越されたアアアア!!! 完成予想図を見せた何人かは分かると思うけど、今まさに作ってるWidgetの目玉機能がコレなんだよ。まだコード読んでないけど、仕組みも一緒だと思う…。くっそう、…

JavaScriptでクタクタ。

今日は、自分のコードが全然オブジェクト指向になっていなかったという事実に気づいて、それを修復するのに一日掛けてしまった…。メンバー変数のつもりが、thisキーワード付け忘れで全部グローバル変数になってて、全部指定しなおし。いやあ、変なところから…

pitagora

作画とか開発とか、家にこもって一日中作業してると、メリハリ付けのためにどうでもいいことでも書きたくなるんですよ。今日は朝から、昨夜録画した『ピタゴラスイッチデラックス』を観て幸せな時間を満喫。35分もピタゴラスイッチが観れるなんて。これが一…

本日のKonfabulator。

パーツの配置完了。 ふぇ。配置するだけで200行を要してしまった…。イベントの実装もしてないのに。高度に入り組んでるから、XMLシンタックスでの配置じゃなくて、一つ一つJavaScriptで読んでます。1パーツに平均5,6行必要で、20パーツあって、フレームなど…

やっとで実作業。

ウィジェットのフレーム部分をデザインし、書き下ろし、ラスタライズし、バラバラにするところまでできた。こちらがグラフィックソフトでガチガチに組むという作業はほぼここまで。あとはJavaScriptのコード上で構築すれば、ウィジェットの雛形は完成。そっ…

るろ剣

最近、夕方家でANIMAXを観てるとるろうに剣心の京都編がやっていて、さり気にチェックしていたんだけど、今日の放送回は剣心VS志々雄の決着編。ごく普通のジャンプアニメだな〜、と思ってむしろがっかりしていたるろ剣が、何故か京都編に入ると別人のように…

公衆無線LANサービス全部使えて料金都度払いのサービスがあった。

トリプレットゲート社のワイヤレスゲート YahooもJRも(Livedoorもらしい)、月額基本料210円、一回二時間0 or315 or399円で利用可能らしい。これは素晴らしい。こういうのを探してたんですよ。つーか圧倒的な普及度を誇るYahoo!BBがクローズドになってしまっ…

Yahoo!BBの公衆無線LANがいつの間にかBB会員専用になってた。

ITmediaニュース:「Yahoo!BB中心に垂直統合」――304円無線LANの戦略 おおおい!あんなに普及した公共インフラを囲い込んじゃったよ畜生!この正直者め!こうなったら"ホットスポット"を商標登録しちゃったヒトデナシ、NTTに頑張ってもらうしかないな。ライ…

深夜、何かにフッ切れる。

もうあれこれ考えるのはやめた。俺は俺がよいと思ったインターフェイス設計をすればいいんですよ。機能性とか一般性とか一覧性とかどうでもいいんです。格好よければ。それらのために格好よさを犠牲にするのなら、それは作る意味すらないのです。俺がユーザ…

ジャンプ捨てました。

知的労働者に必要なものは、最高の労働環境である週間ということで(ェ、猛烈に部屋を片付け、世間で言うところの大掃除というやつをつつがなく執り行う。手始めに、主に押入れなどに死蔵されているジャンプの廃棄。一応一冊ずつ目を通し、新人作家の読みきり…

知的労働者に必要なのは、最高の労働環境である。

というフレーズに感化されて、自宅外での開発のできる環境を探す旅に出る。というのも、俺はよほどのこと(作画とか)がないと自宅では集中できないたちで、というか自宅で昼夜を問わず没頭してると流石に気がめいるので、学校の図書館や自習室をよく使うんで…

UI2

…という事で悩みつつW-ZERO3ではてブを巡回していたところ、まさに今の俺にぴったりな文献が出てきた。 プログラマのためのユーザインタフェースデザイン 実際のところ、ユーザーに与えられるべき快適な体験というものを一度でも深く考えたことのある人間な…

UI

情報の一覧性と空間最適化とコンセプトとの板ばさみ。本来、背反するものではないんだけど…。 情報はアベイラブルなものを全て提供すればいいってもんじゃないんだよなあ。要は提供の仕方ってか見せ方なわけでー。そういう意味ではいかに情報を捨てるかって…

英文英文

今日は各国AmazonのOperating Agreementをひたすら読みまくり、俺が抵触することがないか確認。JishoJP作っておいて良かった。しかし、結局知りたいことは分からなかったという。

人格転移手術

やっと学校最終日になってPCの代替機の空きが出来たので、HDD爆音PCは無事に修理に出せた。今日は一日中かかって環境移植。どうにか修理前と寸分たがわぬ移植に成功。 昨日で学校が終わりだったので早く帰って開発をする予定を変更し、久しぶりに大人数でボ…

新・お仕事

『平面男』で賞をもらった後、CGプロダクションでアルバイトの口があるかもという話になり、プロの現場で仕事が出来る!と息巻いたは良いものの、その時は結局空きがなくて*1話が流れちゃったというのが丁度一年前の話(id:ono_matope:20050114:p1)。話が浮い…

新・ウィジェット

新作Widgetの仕様を練る。ていうか仕様とかじゃなくてソフトウェア・アーキテクチャーというような規模になってしまった。なんかすごい。B5のノートいっぱいにオブジェクトやら制御フローやらが縦横無尽。

Jobs

CGゼミの講師さんから一年ぶりにメールが来たよ。仕事のお誘い。 (後で書く。)

米Picsel社にフィードバックしたよ。

W-ZERO3に搭載されてるPDFブラウザに細かい不満があったので改修をお願いしてみた。ユーザーはやっぱり作り手に意見を言うべきですよね。以下、Yahoo!翻訳。 こんにちは。 Today,Iは、PDF文書を読むために、あなたのPicselブラウザーを使用しました。それは…

今日のW-ZERO3

MSN互換メッセンジャー"Agile Messenger"導入。2chブラウザー"ポケギコ"導入。通話ソフト"Skype forWM"導入。LAN共有のiTunes再生ソフト"WiFiTunes"導入。 各ブラウザの特徴が掴めて来た。 Opera:正確なレイアウト再現がウリ。JavaScriptも対応でajaxもバッ…

解決篇

帰れました。 渋谷で途方にくれた俺は、ふと今日親父が社用で都心方面に用があったことを思い出し、すかさず電話。親父は渋谷某所での打ち合わせが丁度終わって、違う場所へ向かう直前という壮絶ナイスタイミング。事情を説明して、10分後には駅前で落ち合い…

東京ド真ん中一文無し

……財布落とした……。 渋谷の改札を出るときに事態発覚。とりあえず忘れ物窓口にいって探してもらうも、見つからず。この時点で登校を諦める。英語また落としたな…。朝何も食わずに出たので、腹が減って仕方がない。帰る金がないと云ったら、乗り換え駅までの…

いじり履歴

寝た。起きた。 取りあえず最大の目的であるPDFを試す。とりあえず問題は無いよう。でもしおり機能と検索機能は欲しかったな。仕様書読み込みの必須機能なんで。 丁度教授からレポートの返却があったので、ワードモバイルを試用。画像は省略されるらしい。 …

W-ZERO3ゲッチャ!

とりあえず無線LANの設定だけして端末からカキコ。 今朝9時前、ヨドバシ新宿本店に到着するも、すでに行列ができており、完売がアナウンスされていた。ので渋谷にトンボ帰りしてビックの列に参加。が、何の整理もないので、20分ほどして、もしかしてこれは男…

買う事にした。

W-ZERO3、通学で一日4時間を電車の中で過ごす俺には、きっと買う必要のあるがジェット。だという結論に達したので、年内入手不可といわれる在庫状況をものともせず、確保に全力を投じる。今日、横浜〜埼玉までの20件近くの家電量販店に在庫確認の電話をする…

amazon Webサービスに登録。デベロッパーガイドを落としたら英語のPDFが500ページもあって目がくらんだ。猛烈にPDAが欲しくなる。ていうか買う。

(前略)回復するか全滅するか(後略)

頭働いてないんで出来事しか書きません。書けません。 今日は爆音をかき鳴らす思春期Dynabookを修理に出そうとデータをバックアップしたものの、他の学生が取りに来ないという理由で同じ型の代替機がなく、また後日ということに。掲示板に修理終了が告知され…

ITmediaニュース:ネットユーザーが一番少ない県は……

島根だそうです。 『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム』一番の名ゼリフ『島根にパソコンなんかあるわけないだろ!』が底なしに正しかったことを裏付けるデータだ…。